つちやま
坂下BACK tkd53 tkd53水口 HOME

土山 「春之雨」
tkd53
広重ポイント tkd53滋賀県甲賀市
海道橋(旧田村橋)
tkd53

日本橋から始まる保永堂版の東海道五十三次では多くの大名行列が描かれてきたが、これが最後の浮世絵。
雨の風景を描いているのは、大磯宿、庄野宿に次いで3つ目。

写真は田村川に架かる海道橋(旧田村橋)を撮影。渡った先に弘仁3年(812)創建の古い田村神社が建つ。

第27日目 2016/4/25(月)




tkd53
東海道 猪鼻村」碑
猪鼻村は草餅や強飯(こわめし・おこわ)が名物の立場であった。
tkd53



明治天皇聖蹟碑

旅籠 中屋跡


tkd53
海道橋
田村川に架かる旧田村橋。
広重の浮世絵に描かれた場所。
tkd53





海道橋の近くに広重の浮世絵。
tkd53




海道橋を渡ると杉林の中に田村神社がある。
tkd53




高札場跡
tkd53
東海道 土山宿」碑
tkd53
土山宿の町並み。
tkd53




土山宿
 旅籠 大槌屋跡
tkd53




東海道一里塚跡
土山の一里塚。日本橋より110里目。
tkd53tkd53
土山宿 旅籠 寿し屋跡」 「木屋
tkd53tkd53
海老屋」          「山本屋
tkd53tkd53
土山宿 旅籠 簾屋跡」  「江戸屋
tkd53tkd53
柏屋」「大工屋」「釣瓶屋」   「井筒屋
tkd53tkd53
土山宿 旅籠 木綿屋跡」  「平野屋
tkd53
はた屋」 「万屋



tkd53tkd53
二階屋本陣跡
tkd53

五十三次 土山宿


問屋場
 成道学校 跡

明治の宿駅制度廃止により、問屋場の施設は学校として利用された。



tkd53tkd53
土山宿 問屋宅跡
問屋場の役人を務めた人の家屋跡。
tkd53




土山宿 旅籠
 俵屋跡
」 

tkd53tkd53tkd53
土山宿本陣跡」   「明治天皇聖蹟
寛永11年(1634)徳川三代将軍家光が上洛する際に設けられた。
明治元年(1868)、明治天皇行幸の際に利用され、ここで16歳の誕生日を迎えられた。
tkd53tkd53
土山宿 旅籠 山形屋跡」  「近江屋
tkd53





土山宿 旅籠
 中嶋屋跡
tkd53



土山宿 問屋場跡


大黒屋本陣跡
豪商大黒屋立岡家が務めた。
tkd53





高札場跡
tkd53




土山宿陣屋
天和3年(1683)建造。
tkd53tkd53
土山宿 旅籠 藤屋跡」  「竹屋
tkd53
常盤屋


tkd53
歌声橋
野洲川に架かる人道橋。
tkd53




一里塚跡
市場の一里塚。日本橋より111里目。
tkd53tkd53
旅籠 松坂屋跡」      「吉野家
tkd53tkd53
丸屋」              「井筒屋
tkd53tkd53
旅籠 篤居屋跡」      「中屋
tkd53tkd53
日野屋」              「森田屋
tkd53




旅籠 柏屋跡」 


tkd53
旅籠 小幡屋跡
明治天皇聖蹟
tkd53tkd53
旅籠 田畑屋跡」      「東屋
tkd53




東海道 土山
 今宿
」碑
今宿村は焼酎が名産品であった。


坂下BACK tkd53 tkd53水口 HOME