さかした
BACK tkd53 tkd53土山 HOME

阪之下 「筆捨嶺」
tkd53
広重ポイント tkd53三重県亀山市
藤の茶屋跡
tkd53

筆捨山(ふですてやま)と、この山を藤の茶屋から眺めている旅人を描いている。
室町時代の著名な画家がこの山を描こうとしたが、天気による山の姿の変化が激しくて描けず、筆を捨てたためにこの名がついたといわれている。
描かれたであている奇岩は、現在は樹木で覆われて見えないようだ。

藤の茶屋跡の周りには現在も集落が残っている。

第27日目 2016/4/25(月)


tkd53
「筆捨山」
tkd53
沓掛(くつかけ)築に建てられた東海道五十三次の柱。日本橋から三条大橋まで53本建っている。



tkd53
松屋本陣跡
tkd53




大竹屋本陣跡
tkd53
梅屋本陣跡
tkd53
小竹屋脇本陣跡
tkd53 tkd53
tkd53 tkd53




鈴鹿峠への古道。
東海道三大難所の一つ。
tkd53

道標

是より京まで 十七里

是より江戸まで 百九里


右 滋賀県 近江の国
左 三重県 伊勢の国


tkd53
鈴鹿峠
標高378m。三重県と滋賀県の県境。
tkd53tkd53


歴史の道 東海道」碑


tkd53
旧東海道の鈴鹿峠
tkd53




万人講常夜燈
江戸時代の中頃に建てられた。
重さ38t高さ5.5mの巨大な石燈籠。
tkd53
tkd53
ここから滋賀県甲賀市。
鈴鹿峠からの下りは国道1号に沿って。


BACK tkd53 tkd53土山 HOME