よっかいち
桑名BACK tkd53 tkd53石薬師 HOME

四日市 「三重川」
tkd53
広重ポイント tkd53三重県四日市市
三滝川に架かる三滝橋
tkd53

タイトルになっている三重川(現在の三滝川)と板を置いただけに見える三滝橋、左の民家の先には伊勢湾、四日市湊が描かれている。三滝橋を渡った先に四日市宿がある。
毎月4、14、24日に市が立ったことから地名となった。

写真は現在の三滝橋。浮世絵で民家が描かれている場所は工場地帯になっている。

第25日目 2016/4/23(土)

tkd53
広重の浮世絵。
「ここから四日市
 ここは四日市の 東海道 北玄関 松寺」
tkd53
tkd53
東海道 四日市宿ののぼり
tkd53
松寺の立場跡
tkd53
近鉄名古屋本線
tkd53




史蹟
 冨田の一里塚阯

日本橋より98里目。
tkd53




明治の道標

   冨田一色
右 東洋紡績 道
   川越村
tkd53

明治天皇富田御小憩所阯

明治天皇御駐輦跡

4回冨田茶屋で休憩し、焼き蛤を賞味した。


東海道」道標
東海道四00周年記念。平成13年(2001)建立。
tkd53




常夜燈
天保10年(1839)建立。


tkd53
力石
重さ12kmの石。力自慢達が持ち上げて競い合った。
tkd53




常夜燈
tkd53tkd53



かわらずの松
樹齢200年。松並木の名残り。この地域は「川原津(かわらず)」と呼ばれている。
tkd53
tkd53

旧東海道沿いの町並み。
tkd53




常夜燈
tkd53




道標
大正12年(1923)建立。
 右 桑名
 左 四日市道
tkd53
三ツ谷 一里塚 跡
日本橋より99里目。塚は昭和二十年代(1945~54)に海蔵川が拡幅され際に消滅した。
tkd53
三滝橋
三滝川(旧三重川)に架かる橋。



tkd53
三滝橋を渡った川の右岸の土手に、広重の大きな浮世絵。
tkd53tkd53
道標」 文化7年(1810)建立。
「すぐ江戸道 すぐ京いせ道」
「すぐ」は「まっすぐ」の意味。
tkd53tkd53tkd53
表参道スワマエ通り
旧東海道がアーケードの商店街になっている。


tkd53
四日市宿の町並み。
旧東海道の道幅は現在と変わらず3間(5.5m)であった。
tkd53


東海道
 名残りの一本松

往時は東海道の両側に低い土手が築かれており、その上に大きな松が植えられていた。
家は一軒もなく縄手(なわて)と呼ばれていた。


桑名BACK tkd53 tkd53石薬師 HOME