みつけ
袋井BACK tkd53 tkd53浜松 HOME

見附 「天竜川圖(図)」
tkd53
広重ポイント tkd53静岡県磐田市
見付宿側から浜松宿方面
tkd53

天竜川の舟渡しの図。流れる水が少ない時に、川の真ん中にできる中州で客待ちをしている船頭が描かれている。

写真は浜松宿方面・天竜川橋を望む。天竜川は諏訪湖を水源としており、度々洪水を起こしたところから「暴れ天竜」と呼ばれた。

第15日目 2016/4/12(火)

tkd53
江戸の古道
tkd53
従是西 見付宿



tkd53
旧東海道 行人坂
tkd53




秋葉灯籠
大正4年(1915)建立。
tkd53
東海道五十三次之内 遠州見付宿
 木戸跡

東木戸跡。
tkd53
愛宕山」(あたごさん)
祝 2001年 東海道四00年祭
愛宕山の山頂にある愛宕神社へ続く階段。



tkd53
愛宕神社から見付宿を望む。
tkd53




東海道見付宿
道標
tkd53 tkd53
JA(農協)も酒屋も学習塾も、江戸時代風の建物にして宿場町を演出している。
tkd53



東海道五十三次之内 遠州見付宿
 問屋場跡
tkd53tkd53



見付宿場通り
街道の町並み。
tkd53



東海道五十三次之内 遠州見付宿
 脇本陣跡
tkd53



東海道五十三次之内 遠州見付宿
 本陣跡
tkd53tkd53


旧見付小学校
明治8年(1875)の建築で、現存する日本最古の木造小学校跡。
tkd53




見付宿」道標
tkd53
旧見付宿脇本陣大三河屋門
大三河屋は最初は旅籠屋だったが、文化2年(1805)に脇本陣となった。
tkd53



東海道五十三次之内 遠州見付宿
 木戸跡

西木戸跡。
tkd53




旧東海道」石碑

tkd53
宮之一色(みやのいっしき)一里塚
日本橋より63里目。現在の塚は昭和46年(1971)の復元。
tkd53tkd53

宮之一色
秋葉山常夜燈

文政11年(1828)建立。

「よい日・よい旅を・・・」の言葉に感動。
チョッとしたことが心に響く。
tkd53tkd53







少し肌寒く上着を着用。

長森立場」道標
tkd53
tkd53

天竜川
tkd53
左「天竜川橋
右「新天竜川橋
歩道があるのは右の新天竜川橋。
tkd53tkd53


新天竜川橋

橋の途中に、国道1号線・日本橋から250km地点の標識。
tkd53




天竜川」水橋跡
船橋跡



tkd53tkd53
「中野町道路元標
東海道」、「旧東海道」標柱
tkd53tkd53
かやんば高札場跡」  「遠江國 萱場村
読み方は違うが筆者の名字と同じ名前の村!


袋井BACK tkd53 tkd53浜松 HOME