ふじえだ | ||||
岡部 | 島田 |
藤枝 「人馬継立」 |
広重ポイント
静岡県静藤枝市 上伝馬町の問屋場跡 |
問屋場前で荷物を運ぶ人足と馬の交代、いわゆる荷物の継立(つぎたて・リレー)風景を描いている。 真ん中の荷物の上には版元である「保永堂」と書かれた荷札があり、 左の馬の腹には保永堂の主人、 竹之内孫七を表す「竹内」の文字が記されている。 写真は問屋場の跡地を撮影。現在は上伝馬交番が建っている。 |
「岩村藩横内陣屋入口」 |
「横内橋」 朝比奈川に架かる。 |
「東海道横内」 「従是東岩村領横内」傍示杭 享保20年(1733)より明治維新までの135年間、横内村は岩村藩領であったことを標示した杭を再現。 |
「従是西田中領」傍示杭 右に見えるのは葉梨川に架かる「法の橋」。 |
県道381号線 名古屋 169km 浜松 61km 島田 13km |
今日は黒ずくめの恰好。 |
「葉梨川と八幡橋」 川沿いの桜が満開で見事な眺め。 |
|
「東海道・・・」道標 「道」の字以降は土に埋もれて読み取れない。 |
「旧東海道鬼島建場」石碑 東海道中膝栗毛の鬼島立場のくだりが刻まれている。 |
松が生えている旧東海道。ロープが張ってあり、通行止めであった。 |
藤枝市本町の旧東海道 |
「長楽寺秋葉山 常夜燈」 |
「下本陣跡」 「上本陣跡」 |
「問屋場跡」 正面は上伝馬交番。 交番横の駐車場には広重の大きな浮世絵。 |
|
「瀬戸川」 ここも桜が綺麗。 |
「東海道一里塚址」 志太の一里塚。日本橋より50里目。常夜燈も建つ。 |
「東海道追分」 古東海道と旧東海道が交わる地点。 古道は、歩いてきた道を東に戻った「青木五差路」から東ルートを通ってこの地点と交わり、昭和30年代まで北側にあった瀬戸山(現青島小学校)を越えて島田宿へと続く。 |
旧東海道の松並木。 |
岡部 | 島田 |